子育て

国見産婦人科:出産経験レポート☆

2022年3月6日

こんにちは。

今日は前お伝えした出産についてお伝えします!

予約の要らない外来診療、おいしいごはん!

そんな国見産婦人科でした。

ぜひご覧ください₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾

国見産婦人科って?

住所・連絡先

まずは、国見産婦人科の簡単なご紹介です。

住所:〒780-0870  高知県高知市本町4−2−30

電話:088-822-5954

外来の産婦人科について

予約なしで受診することが可能です。

ただし、初回の血液検査や

34週目以降からは検査のため予約することになります。

けれど、基本的に予約が必要ない産婦人科は

本当に有り難いです。

ワーママにとって、働いている時期の

健診はいつ行けるかわからないですから!

ちなみに、基本的に毎週水曜日は休診日です。

入院施設について

2階が受付及び外来専門のフロアになっており、

3・4階が入院用専門フロアです。

4階に分娩室があります。

私は、4階で入院しましたが、

Wi-Fiがあり、ネット環境は良かったですよ!

入院前に、基本は全員個室と看護師さんに言ってくださいました!

私の経験談

どうして、国見産婦人科に?

1人目は高知国立病院で生みました。

そのときに、「もう高知国立病院はいいかな」なんて思いました。

※詳しくは、高知国立病院:出産経験レポートを見て下さい!

2人目は、高知市の初月地区にある

「内田産婦人科」で出産したのですが

そこはまなを妊娠する前に、先生がご高齢のためか

入院できなくなってしまい。

(現在は内田産婦人科では妊婦健診は出来るので、利用させてもらっています)

次に近いとなると、

新しくなった赤十字病院か

本町の国見産婦人科か

天神町の田村産婦人科かな、と思ったのです。

そして、今回は国見産婦人科にしよう!ということで

出産分娩施設を決めました!

国見産婦人科の出産費用は?

出産費用は通常より1日早く退院しても

42万円の出産一時金をしていても

3万円はそのあと支払いました!

出産したのが土曜の早朝だったからかなー。

と、思いましたね。

さすが、夜間・休日料金……。

まぁ、先生を夜中にたたき起こした自覚はあります!(笑)

売店はある?

ありません。

4階に自動販売機がありました。

飲み物が欲しい、と思ったときに買っていましたね。

とくに、まなを生んだ時期がすごく寒く

温かいロイヤルミルクティーを買って暖を取りました。

出産準備一覧

母子手帳・保険証・診察券・印鑑
これは絶対いるものなので、◎(^^♪

全てを纏めて、袋に入れておきました。

パジャマ3枚→○・ソックス→△・着圧ソックス→×
カーディガン→○・スリッパ→◎

なんと、国見産婦人科では
着圧ソックスがお産セットの中にあり、プレゼントされました。

みんな、持ってこないから入れたのよ~って看護師の方がぼろっといいました。
すいません、いらないと思って入れてませんでした(笑)

冬だったので寒かったです。
そして、国見産婦人科には洗濯乾燥機があったので汚れたら、即洗いに行ってました。
ちなみに、3階に洗濯乾燥機があります。

時間は限られていましたが、2回ほど洗濯乾燥機をお借りしました。
なので、ジェルボール3個も持っていきました。

カーディガンは寒さ対策に!

スリッパはすぐ脱げるし楽だしっていう理由で◎です。

洗面器具 はみがき フェイスタオル
シャンプーリンス ボディソープ
これも普通に◎(^^♪

汗ふきシート→×
今回も結局出産後心優しい助産師さんにより
身体を拭いてもらいましたので×です。
夏に近い時期だと欲しいかも?
出産日はシャワーすることはできませんでしたが、
次の日からシャワーを使うことができました♪

基礎化粧品 化粧水 ボディクリーム→◯
リップは持っていきませんでした(笑)

コンタクトグッズ 替えの一組
メガネで過ごしたので、要らず×

眼鏡→◎ 
視力が皆無なゆづにとって、夜間の授乳には必須です。

爪切り(大人)→△ 爪を切っていたらいらないかも?

ブラシ→○  髪をサッパリ切りました!
なので、整える用でブラシだけ!

産褥ショーツ2枚→○
血で汚れたので替えがあってよかった。

ナプキン L 5→△
ナプキンよりも、お産パッドを使いました。
退院の時だけナプキンを使いました。

産後ショーツ→×
生理用パンツを退院時に使いました。

お産パッド→○
1パック買ってたけれど、もう少し買っといても正解だったかも

ブラジャー→×
寒いし、カーディガン+パジャマ+授乳キャミで過ごしたので、
むしろブラジャーは邪魔だった。

けれど、退院時のみ必要。

母乳ケア→○ 
ラップとオイルを持っておいて正解。また乳首が裂けました。

というか、毎回裂けているので、通例行事……。

授乳キャミ→◎ 
授乳が楽でした。ユニクロさん、万歳!

小銭→△ 
そんなにいらなかった。
国見産婦人科には入院するフロアには自販機しかなかったから、そんなに必要なし。

ティッシュ→○ 
花粉で鼻水で詰まりやかったので、必須

ゴミ袋2枚→◎ 
洗濯物とか濡れたものとかを入れれたので良かった。

S字フック→○ 
室内にかけるところがなかったのであって便利でした。

お箸、スプーン コップ→◎
これは必須です、なければ食べれない……

飲み物→◎
これは、絶対にいる!
2リットルのペットボトルを2本は出産後に飲みました。

そのほか、ご飯時に出てくる熱いお茶を
マグや水筒に入れて飲みました。

冷蔵庫もあったので、そこにポンポンと入れました。

あと、栄養ドリングも6本入り1箱を持っていきました。
産後の体力回復に、めっちゃよかった~。

もちろん、ノンカフェインを!

お菓子&あめ→△
国見産婦人科は小さいけれど、3時のおやつがあったので、必要なかったかな?
エクレアとか、おはぎとかが出ました。
なので、入院中はイライラすることもなく過ごせました。

ストローキャップ→◎
これは本当に便利!神アイテム!
陣痛中や出産後身体がなかなか思うように動けないときの水分補給に必要不可欠です。

筆記用具→△
ボールペンだけあれば良かったかな?
陣痛間隔は携帯で測りました!

ガーゼ・バスタオル・ベビー服・肌着・おむつ2枚・小さめのおしりふき→○
子どもの帰りに必要!

自分の服・エコバック→○
エコバックは増えてしまった荷物を入れるのに最適でした。

携帯の充電器と、延長コード→◎
使えるコンセントが遠くて、もし延長コードがなければ枕元に置けなくなりそうでした!

入院施設の設備は?

部屋は、私は2人部屋用に案内されました。

けれど、基本的に1人部屋と言われました!
それに、入院中誰も隣に来ることはありませんでした♪

トイレとお風呂は廊下にあり共同で、空いてたら入れる!っていう感じでした。

どういう出産になった?

経験談

3人目のまなの出産のきっかけは、多分ですが

卵膜の刺激だと思います。

私は2人目のさやのとき、なんと分娩時間が

2時間という超スピード出産でした。

なので、先生にまさかの要注意マークをつけられていたみたいです。

けれど、さやとまなは3歳違い。

お産は思ったより長く、陣痛開始から4時間で生まれました~。

卵膜刺激がなければ、きっとまだまだお腹にいただろうねーと

分娩後に先生に言われました。

分娩台には必死で上りましたが、内診もそこでしてくれたため

すごく楽でした♪

国立とは大違いだな、と実感……。

1人目と2人目と違った分娩だったのは、

なぜか分娩中、脱水症状を起こさないために

点滴しながらの分娩になったくらいですね。

分娩後、力が入りすぎたのか、点滴を刺していた部分が真っ青の肌になってました。

私も、びっくりな肌の色でした~。

入院中のご飯は?

ご飯は個人病院とあり、おいしかったです♡

ボリュームはありましたが、ぺろっと頂けました₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾

また祝膳もあり、そのときは洋食で

豪華でした*:ஐ(●︎˘͈ ᵕ˘͈)人(˘͈ᵕ ˘͈●︎)ஐ:*

本当に、おいしかったのです。

私が入院中に食べた食事の1日
朝:ご飯・味噌汁・ちくわの磯辺焼き・シラス和え・昆布の佃煮・フルーツ・牛乳
昼:ゆかりご飯・焼きそば・ほうれん草のツナマヨ和え・揚げ出しのおろしかけ・フルーツ
夕:ご飯・魚の味噌煮・ニラ炒め・小さなフライ2種類・磯和え・フルーツ

朝がパンの日もありましたよ!

それに、夕飯のときに

お祝い膳になったときは、なんとステーキがありました!

子どもが2人いた環境だったため、ゆっくりご飯を食べる時間がなかった私にとって

至福のひと時でした。

ちなみに、お祝い膳は
ご飯・サーモンとオニオンの前菜・洋風の煮込み・ステーキ・サラダ・コーンスープ
そして、チョコケーキとフルーツ!

国見産婦人科では、こんな感じでした!

すごく満足しました♪

国見産婦人科の方針は?

一応母子同室なのですが、生まれて0日目は検査などのためにあまり会わず。

産後1日目にご対面しました。

綺麗に沐浴してもらい、すっきり顔。
ここは、出産後沐浴してくれるみたいです。

赤ちゃんの状態がよかったので、母子同室は3日目からでした。
しかし、朝起きてからお昼ご飯を食べ終わるまでは、
赤ちゃんのミルク以外は、助産師さんたちが預かってくれたので。

私のお風呂の時や私の検査の時も、まなは行ってました。

夜寝れなかった分、寝ましたね!
ぐっすりです!

また、混合授乳にしても大丈夫で

母子同室になった3日目に、ミルクの缶と病院の哺乳瓶、お湯をもらいました。

昼間は母乳・夜はミルクという風にして
少し楽をさせていただきました!

立ち合いは?お見舞いは?

立ち合いは可能!

新型コロナウイルスの環境だから、

立ち合いは無理だろうな、とおもっていたのですが。

なんと、立ち合いは大丈夫でした!

(ただし、条件があります)

よって、思いっきり恨みを込めて握りしめてやりましたよ!

この痛み、一部お前にー!っていう変なノリで(笑)

生まれた後、少し2時間ほどは滞在しなくてはいけない時間がありましたが

なぜか私の横でのベットで、寝ていました。

ぐっすりでしたよ、ちょっとイラッとしましたね☆

お見舞いは不可!送迎のみ

コロナ感染をしないために、お見舞いは出来ません。

ただし、外から持ってきてくれた荷物の受け取りは2階の受付で

外来受付時間中に渡すことが可能です。

なので、FaceTimeで子どもと会話をしました。

退院後の迎えの時は、スタッフの方が荷物を運んでくださりました。

雪が降り始めてきており、寒かった……。

時間も決められており、11時以降に迎えということになっていました。

支払いは退院日に行います。

こそこそ話

ちなみに、会陰切開の糸は溶ける糸だったので、私的には楽でした!

↑けれど、マッサージしても会陰切開はあった(ノД`)

どうしてなんだろう、と不思議です。

次こそは、会陰切開にならなかったら、と切に願うばかりです。。

最後に

駐車スペースもあり、立ち合いもでき、

目の前では木曜市がやっている国見産婦人科。

時期がちょうどイチゴがでてくる時期だったので、

退院日がちょうど木曜市開催日だったため

イチゴを買って、子供と一緒に食べた記憶があります。

ご飯もおいしくって、おやつもあり、大満足でした。

助産師さんも看護師さんも、総出になって

母乳での授乳支援もしてくれたり

すごく親身になって相談に乗ってくれたりしてくれました。

あ、もし国見産婦人科の入院中の質問があったら、コメントください!

できる範囲でお答えしますね!それでは!

-子育て