♪紹介♪

さんぽセルとランドセル問題について!批判とそれに対する小学生の回答のまとめ

2022年6月4日

今、Twitterではランドセル問題で批判殺到が相次いでます。

その原因のニュースがこちら!

私としては、ランドセルが重いのは嫌なので

このアイディアを考えた小学生は天才だと思っています!

自分の子供にも、付けてあげたいくらいの機能です。

そんな、ランドセルを軽くしてくれるという噂のアイディア商品「さんぽセル」はどのようなものでしょうか?

今回の記事では早速、その「さんぽセル」を調査したいと思います。

昨今のランドセル問題

昔から使われているランドセル。

あのランドセルって、革製品であるため重たかったのが記憶にあります。

みなさんは、そんな記憶はありませんでしたか?

私は、宿題のない教科のみ置き勉したりしてました。

本当に、重かったんですよね。

実は、今のほうが教科書類が重いのは皆さん知っていましたか?

小学生が使う教科書や資料集が増加・大型化(A4サイズに対応)したことにより、それらをすべて入れたランドセルは重くなっていく一方。

小学1年生の平均体重は20キロといわれていますが、

それに対してランドセルの重さは6キロ。

これに、小道具とか体操服、給食エプロンと考えてしまうと、7キロくらいになります。

それを、小学1年生が歩いて登校するのは、鬼畜といっても仕方ないくらいです。

ちなみに、60キロの大人だと約20キロの荷物です。

米10キロ×2袋ですね。

それは、重いに決まっています。

20キロない子どもでさえも、抱っこやおんぶが辛いですから。

さんぽセルっていったい何?

さんぽセルは、「悟空のきもちTHE LABO」が開発したものになります。

アイディアは栃木県の小学生たち。

2本のスティックにて、キャリーバックのように使えます!

軽いときは取り外しせずに収納もでき、重い教科書が入っているときは

引っ張って持ち運びができる。

今持っているランドセルでも使える優れもの!

批判とその回答のまとめ

コメントからなのですが、こちらに批判をまとめました。

それに対する反論も読んでいて、正論だなぁと思いました。

まぁ、批判にも理由があると思うのですが、個人的には私は使う推奨ですね。

私の家から、最寄りの小学校まで1時間ですので、子供に使わせたいです。

◇予想外の動きをする。思わぬ危険やケガになるかも?

こちらの回答は

作ったのが小学生です。子供のことを分かっていなかったらごめんなさい。

これには笑いました。

確かに、キャリー状態で振り回してししまったら危ないと感じる方もいるかもしれません。

ですが、ランドセルだけでも振り回して、相手の前歯を折った私ですので

そんなに危険であればランドセルも禁止にしたほうがいいかもしれません(笑)

◇身体のバランスが悪くなる、体調も悪くなるのでは?

こちらの回答は

重いランドセルによってなる「ランドセル症候群」と言われるものです。

それが起きているのが、現代小学生の現状なんですよね。

私の子供も、出来れば背骨や腰痛に悩まされたくないです。

もしキャリーバックにして悪くなるなら、大人もキャリーバックをやめたほうがいいかもしれませんね。

◇両手が塞がって危ないのでは?

こちらの回答は

キャリーバックを持ったまま転ぶって思うの?普通手を離しますよ

本当ですね。

たとえランドセルで両手が塞がっていなくも、ポケットに手を突っ込んでいたら意味がないですよね。

そう考えると、キャリーバックのように片手だけでも外に出ていれば対応ができますよね。

◇坂道で離したらスピードが出るんじゃないの?

こちらの回答は

2つのタイヤでどうやって転がすの?

まぁ、まず2つのタイヤがどうやって転がっていくかを検証したほうがわかりやすいかもしれませんね。

3つのタイヤがあれば転がる可能性は高いです。

けれど、2つでは自立できないと私は思います。

だって、6キロの重いランドセルが転んでストッパーになると思いますから。

◇後ろに転んだ時に背中や頭を打たないためじゃないの?

こちらの回答は

そもそもランドセルが重いから後ろに転ぶ!

後ろに転ぶのは、ランドセルが重いからという理由もありますが、後ろから引っ張られたときの緩衝材にはなるかもしれませんね。

けれど、ランドセルの良い位置に引っ張りやすそうなフックのようなものが付いているから、っていう理由もあるんじゃないですかね?

それなら、ランドセルの構造からやり直ししたほうがいいかもしれませんよね。

それに、そんなに安全推しなら。

大人も約20キロのランドセルを背負ったほうがいいかもしれません(笑)

◇突然走ったり、止まったりするんじゃないの?

こちらの回答は

自由に走れるから遊んで飛び出して、危ない目になる。通学で走れないほうが安全!

これはそうですね。

慌てていたりしたら、走ったりもしますし、それこそ周囲の目を気にせずに、飛び出す可能性もありますよね。

というか、キャリーバックのほうがランドセルの重さを気にしなくてもよくなるので、早く走れそうって思うのは私だけでしょうか?

◇筋力低下しないの?下半身が鍛えられるんじゃ?

こちらの回答は

もし灯油缶を遠くに運ぶなら、大人はみんな背負いますか?きっとタイヤで運ぶと思う!

灯油缶推しの回答がさく裂していますね。

けれど、筋力低下を嘆くなら、もっと運動させる場所を増やしてあげたり、子供たちが走っても安全な場所を確保するのが一番じゃないでしょうか?

デジタル社会になった今、空いている土地も減少し、子供たちの遊ぶ場所も減ってきています。

ただでさえ、習い事や塾などで押し込められる生活で筋力が減少していますから。

そんな筋力低下状態で、あの重いランドセルを持たせるなんて鬼畜と思えないのかな?って思います。

それに市町村の負担になるからといって、公園へ整備する計画さえもないくらい。

それであれば、まずは公園の安全や整備をしてもらいたいですね。

◇キャリー状態だと、道路によっては危険では?

こちらの回答は

もともとランドセルだから、そのときはランドセル状態にして背負えばいい。

まぁ、簡単に収納可能のようですし、いつも旅行時に持っているキャリーバックのように背負えないタイプなら、段差とかは大変かもしれません。

けれど、ずっとキャリー状態にするわけではないですから、危険というほどではない気がしますね。

◇不審者とかに追いかけられたら逃げれるの?

こちらの回答は

手を放してランドセル置いて逃げたほうが早い。重いランドセルを背負ったまま逃げるほうが遅い!

正論ですねぇ。

重いキャリーランドセルなんて、置いてしまったほうが安全です。

さらに、そっちのほうが逃げるのもいいですね。

ランドセルごと捕まえられると、逃げれない可能性もありますからね。

そういう時、大人は灯油缶を離さずに走れますかね?

私は、灯油缶を持っている状態では走れないので、置いて逃げます。

◇ランドセルに付けられた防犯ブザーが使えなくなるのでは?

こちらの回答

防犯ブザーをポケットに入れたりネックレスにしたりすればいい。ランドセルを置いて逃げれて、身軽に慣れて今より早く逃げれる。

そもそも、身に着けるものだから必ずランドセルに付けなくてはいけないものでしょうかね?

回答のようにポケットや首に下げたりしたほうが安全だと思いますけれどね。

下校途中に遊んでいる子に、ランドセルを背負ったまま遊んでとは言いませんよね。

GPSも小型化していますから、洗濯物の中に入れなければいいだけですからね。

まとめ:さんぽセルとランドセル問題について!批判とそれに対する小学生の回答のまとめ

結論から言いますと、個人的ですが!

さんぽセルは使ってもいいものだと思います。

医学生や自転車の安全部位を製造する会社が作って、実際の小学生に耐久テストや使用感を確かめてもらってからの製品化したものです。

使う・使わないにしろ、新しい商品ができたことを喜ぶべきではないでしょうか?

それに、この発想が今後違う方面にも役に立つ日があるかもしれません!

そもそも、ランドセルというものを使っていない学校もあるくらいです。

ランドセルを使うべき、という思考を除けたほうがいいかもしれませんね。

どうして、新入生はランドセルを買わないといけないのか?って思うときもありますので。

 

ちなみに詳しい「さんぽセル」については

こちらの公式サイトをご覧ください。

私も、子供に買ってあげようかな。

1時間の距離は、さすがに私でも悲鳴をあげたくなる……。

-♪紹介♪