★暮らし★

高知ファミリークリニックの妊婦健診 35W

2023年11月17日

こんにちは。

段々と冬の気温に近づいてきています。

秋って一体いつくらいにあったの?と思いながら過ごしてます。

さて、もう35週になってきました。

えぇ、もうすぐ臨月ですよ。

5人目となると、とても早くてあっという間に終わってしまいそうです。

陣痛や出産もこんな調子であっという間に痛みなく終わってほしいなぁと願っているばかりです……。

そのためには、また会陰切開を行われないようにマッサージをせねば!

受付にて

今回予約していたのが、9時だったので9時前にはファミリークリニックに到着しました。

そのまま中に入り、受付にて借りていたDVDの返却をします。

あと、入院中の食事のことで聞きたいことがあるということで、担当の栄養士さん?と受付にて少し話しました。
(若干アレルギー持ちなので、すいません……)

またカンガルーケア同意書などの出産にて必要な書類の提出をします。
(※印鑑は必須!)

そこから、普段通りの健診に入ります。

健診

検尿を取り、血圧を測っていきます。

9時の予約の前には8時半の人がいるようで、少し人はいましたが混雑していることはなく座って待ちました。

あと小さなお子さんを連れた方もいたので、そういった子供連れでもOKという配慮もされているのかな?と思ったりも。

待っていたら、助産師さんに呼ばれて。さぁ、運命の体重測定です!

今回は500gで体重増加はおさまっていました!せ、セーフ!

また転院してきたということで、今回はおりものの検査もするといわれました。

その後、中待合で待ちます。

先生が一人の日なので、出産がなければきっとスムーズに終わるんでしょうね。

先に待っていた人たちがぽんぽんっと終わっていきます。

また、内診もあっという間に終わりました。

けれど、不穏な一言

「あ、2センチ開いてるねぇ」

いやいや、まだ35週目だからあと2週間は待ってて!

と内診台に乗りつつ思ったことです(笑)

その後、腹部エコーをし。

ちなみに、心電図もとりまーすと言われたので、心電図も取られました。

また先生のところへ行きました。

その時に「どう?ソフロロジーのDVD?」と聞かれたので「え?」って返したのは仕方ない。

「感想は?」感想なんて聞くのかい、すごいな……、と思いつつ

「DVDみたいになれるかは、半信半疑です」とは答えました。

「ま、そうだよねー。CDは毎日5回は聞いてね」と先生に言われました。

約20分の誘導CDを5回。……100分もソフロロジーにかける時間ないけれど?

とりあえず、1日2回聞くように努力しようと思ってます。

ちなみに、CDプレイヤーがない私の家。

YouTubeで見つけたんですよ、同じ音声データがある動画を!

とりあえず、今はそのYouTubeで聞いてます。だから、CDも返却したい……。

今回のお会計

今回心電図も取ったため、1,300円でした!

また、会計時に

50万円の出産一時金の申請の話や

ドライテクニックの話(ここにきて、また胎脂まみれになるのかうちの子は!)

現在の立ち合い分娩や産後の面会についての話

希少疾病の検査の話

出産後の胎盤やへその緒の話

聴覚検査の話

などなどをしました。

高知ファミリークリニック 出産費用(予想)

今年度から、出産育児一時金が50万円になったということもあり、大分手持ちから出す分が減ったのではないかな?と思います。

けれど、説明書では

初産婦さんは58万円

経産婦さんで53万円

と書いていたため、1泊分が5万?増加するのではないでしょうか?

また詳しい領収書が来たら、記事にします。

ドライテクニックについて

国立病院でも行っている、あの胎脂まみれ……。

高知ファミリークリニックでもやっているんだぁ、と受付で聞きながら思いました……。

これ、確かにいいかもしれないですけれど、世話する側にとってはちょっと匂いがきついんだよねぇと思ったり。

あと、胎脂まみれに自分の手もなる……(笑)

内田・国見・浅井はなかったことなので、個人やクリニックとかではやらないのかな、と思ってたのに驚きました。

原点回帰した、なんて思ったりも(笑)

ちなみに、やってなくてもみんな元気です。やってる子も、やってない子も、まったく変わりないんだよねぇ。

まぁ、なるようになるさ、という気分で行きます。

現在の立ち合い分娩及び面会について

現在高知ファミリークリニックでは、感染症状がない人や濃厚接触者にならない人、
1名だけがファミリークリニックに入れることになっています。

また、入館時から出産後1時間までが立ち合いOK
(帝王切開では、手術当日昼~術後1時間までOKらしい)

立ち合い分娩では、事前に申請した家族の人1名がOK
(私の場合は、もし誰も見る人がいないなど無理の場合は子どもたちも入館はOK。
ただし、子どもたちの立ち合い分娩は不可なので、子どもたちは陣痛室で待つのかな?と予想)

面会は入室は1名だけOK。子供たちはダメです。
外来通院中に、事前に決めておいた1名だけが入室OK。
面会時間は14時~20時までの30分間いつでも大丈夫だそう!
ただ、マスクの着用と検温、入室時間の記入が必須になります。

荷物の受け渡しについては
9時~20時までの間で可能です。
その場合は、玄関のインターフォンを押して知らせてください、とのことでした。

希少疾病の検査

希望者だけ別途費用が必要ですが、検査を受けることが可能です。

ライソゾーム病
ポンペ病
ゴーシェ病
ファブリー病
ムコ多糖症Ⅰ型・Ⅱ型
重症複合免疫不全症
脊髄性筋萎縮症

これらの検査をすることが可能です。

費用は、10,000円のようです!

出産後の胎盤やへその緒

赤ちゃんから一番近いへその緒は入院中や入院後にぽろりと取れるので、それは記念として箱を渡されます。

それ以外のへその緒や胎盤は、医薬品等の原料になるようなのです。

その提供にご協力を、と書かれている用紙を渡されます。

まぁ、胎盤は食べることないし(食べる国もあるようだけれど)

へその緒も一部はこっちに来るし、提供してもいいかなとかは思ったりもしてます。

聴覚検査について

出産中に、赤ちゃんの聴覚検査をしてくれます。

高知市であれば、妊婦健診の綴りの中に入っていたのを見かけたこともあると思います。

それを、外来通院中に1回目を渡しておきます。

これによって、スムーズに検査をすることができるのかもしれませんね。

忘れずに入れておくこと!と言われました。

まとめ

今回は受付で色々話をしていましたが、全体で1時間以内に終わりました。

音声データは毎日聞いておく、は念押しされてしまいましたので頑張って聞いていこうと思います。

来週は祝日ということや、ちょっとした仕事がまだあるので

再来週(37W)に健診です。

その週からNSTを受けるということだったので、ちょっとその時間もプラスされるから長くなるかな?

またご報告します。

それでは!

-★暮らし★