子育て

五女、生まれました(ご報告)

2023年12月18日

こんにちは。

なんと、いつもは40週過ぎてから産まれてくる赤ちゃんたちが

今回は39週で生まれてきました♪

まぁ、いつも通り真夜中でしたけれど……。

私の最短分娩時間を更新しました。

体重は今回、一番少な目ちゃんでしたよ!

ということで、詳しい出産レポートは次の記事にて書き込みます。

とりあえず、まずはご報告です。

現在の五女

名前も決まりまして、出生届も出してきました。

高知市は市長の名前が変わったので、この子だけ桑名さんです(笑)

児童手当も申請し、

さらに保育園入所申請も出せました!

これで、4月入所も万全やぁ~と思いたいところです。

なにとぞ、四女と同じ保育園になりますように……★

またまた、保険証を主人に頼まないといけないため、主人に

「なるべく早くね」とは言って送り出しました。

さぁ、年末年始があるから、どうなることやら?

保険証、一か月健診までには来てくれますように。

今回も里帰りをせずの、退院となったのでバタバタでした。

しかも、産後3日での退院だったので、休まることなく……。

落ち着いてゆっくりすることは出来てませんが、

今回の子どもはまぁよく寝てくれる。

生きてる?と心配になるくらい良く寝てくれている。

あと、なぜか今回はちゃんと母乳も出てくれているので

1か月健診までは母乳との混合で頑張りたいと思います。

上4人姉妹たちの反応

帰ってくる前から、ずっとLINEビデオで

「かわいい、かわいい」と長女に言われていた五女ちゃん。

帰ってきても、ずっと「かわいい」の連呼でした。

次女もそんな長女と同じように「かわいい」と叫んでます。

三女は、素知らぬ顔。

四女が生まれた時と一緒で、YouTubeを見ており、そっちに全集中。

赤ちゃん返りは、これはせんな。

と私は思っております。

四女は、なにやらお世話好きのようで

おむつ替えしたオムツを捨てようとするし

撫でようとするし(危ないからまだそれはやめて!)

ミルクを入れようとするし(3杯分入れてて上手に入れれたね、ホント)

なんだかんだでお世話したいらしく、ずっと引っ付いてます。

怖いからやめてぇ、なんて思ってますが

意外と赤ちゃん返りもせずに、過ごしています。

ミルク卒業が出来ていたおかげなのか、ミルクを奪うことはなく。

四女のときと比べたら、比較的マシです。

上4人とも、四女の時と同じく

五女である赤ちゃんに攻撃的な反応を見せることはなかったので、良かったと思います。

まぁ、今回も三女だけはわからないけれど。

けれど、おかげさまで今回の里帰りなしの育児も頑張れそうです。

産まれたためのご報告をさせていただきました。

五女も増えた、5姉妹の成長をこれからも書いていこうと思います。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

-子育て